
お泊り会で訪れたおたる水族館。お泊り会の後で、はと組さんが見事に再現してくれました。(7月の話で恐縮ですが。)



売店もありました。

右足のない亀のたろうもいました。

はと組の水族館で遊んだ後、ひつじ組さんは人魚になって、イルカのように高くジャンプしました。

暑すぎて農試公園まで歩いていくことも難しかった今年の夏ですが…アシカに乗ったり

ペンギンの噴水を浴びたりして、夏を満喫してきました。

そして、少しずつ夏の終わりが近づいてきました。
保育園の子に夏休みはありません。それでも「なつやすみ」という言葉はとても良い響きでわくわくします。夏休みに入る少し前、Gくんが園長に聞きました。「なつやすみ、たのしみ~!せんせいはなつやすみあるの?」「うん、せんせいもあるよ~。土曜日でしょ。日曜日でしょ。そして月曜日(7/19~21)もあるの!」「たのしみだね~。」どんな形でも楽しむ心が大事だと思います。それぞれの心に夏の思い出が刻まれたことでしょう。
まぶしい日差しに包まれた弾けるような時間。ぼんやりと雲を見つめ、風に吹かれたたときのゆったり感。普段は会えないおじいちゃんおばあちゃんの笑顔。
それぞれの夏休みが終わり、こども園は2学期を迎えました。