admin

園からのお知らせ

卒園おめでとう!

園長の悦子先生手作りの胸花をつけて、いよいよこども園の卒園式です。お家の人や先生たちに見守られて、今日、ついに巣立ちゆくのです。今度5年生になるお兄ちゃんも思い出の胸花をつけてお祝いの席に並んでくれました。思えばまだみんなが小さかったあの日...
園からのお知らせ

しんじてる!

「一生懸命何を書いているのかな?」と聞いても「まだヒミツ!」(いつのまにか言葉を考えながらスラスラと字が書けるようになっていたんだね!)「せんせいたちへのカードをつくったよ!」(よく見ると、ありがとうがいっぱいのカードです。)「先生たちを招...
園からのお知らせ

いっしょにね!

年長のはと組さんは、時々乳児さんのお部屋に「おせわ」にやってきてくれます。寝かせてあげたり…(とんとんしてあげると、優しい気持ちになるね。)くつしたを履かせてあげたり…お食事のエプロンをつけてあげたり…一緒に音を出すと何だか楽しいね!一緒に...
園からのお知らせ

日本の伝統・その2

先日こども園に入園したばかりのK君が、正座して絵本を眺めています。足指をくっつけて、完璧な正座です。(すごいね!)ふと見ると、ほとんどの子が正座をしています。何となくきちんと座る雰囲気なのでしょうか?実は、正座をすると、骨盤が安定して、背筋...
園からのお知らせ

日本の伝統

福笑いは江戸時代から続く日本の伝統の遊びです。「笑う門には福来る!」なのですが、教え方があまりにも上手だと、見事に出来上がるので、それほど笑えない事も…。自分の顔にそっくりな丸顔の福笑いが上手にできました。これならみんなで笑い合えるのに…誰...
園からのお知らせ

それいけ、北国の子どもたち!

両手でやっと掴める大きな雪玉を発見!3人がかりで動かそうと頑張っている1歳児クラスの子ども達。「だって、もう2さいだから、できるよ~!」そりは荷物を運ぶのにとても便利なことを、子ども達はちゃんと知っています。雪の塊を積み上げてお家を作るので...